2020-07

OTHER

クルマで自撮り。車内固定スマートフォンホルダーをレビュー

今回は、車内の風景を自撮りしたいときに便利な、スマートフォンホルダーについて書いていきたいと思います。結論から言うと、凄く良かったので是非ご紹介させて欲しいです。
動画編集

Final Cut Pro プラグインをダウンロードして使うまでのまとめ

今回は、Final Cut Proにプラグインを入れて実際に使用する方法までをご紹介します。Final Cut Proにデフォルトで入っている「タイトル」「エフェクト」「トランジション」以外にも沢山のかっこいいプラグインが存在します。
OTHER

MacBookが熱を持つので冷却台を設置してみた。

熱くなったMacBookをどうこうするよりも、「熱くなる前に冷やす」という考えのもと対策を練ることにしました。今回はノートPC用冷却台のレビューをしていきたいと思います。
動画編集

オープニングムービーに使える手法いろいろ Final Cut Pro

今回は、複数の動画を組み合わせてシネマティックなOP(オープニング)ムービーを作って行こうと思います。レターボックスを使って動画の上下にクロップを入れていきます。これを入れるだけでシネマティックな動画に早変わり。
WordPress

「モデレートしてください」WordPressからメールが届いたときの対処法

「モデレートしてください」を簡単に説明すると、「あなたのサイトにコメントやトラックバックが届いたよ。載せてもいい?」ということです。どう対処するのかを説明します。
OTHER

クルマの樹脂パーツが復活する!コーティング剤をレビュー

クルマのバンパーやミラーなどに使われている樹脂パーツの劣化を復活させる方法をご紹介します。洗車してボディにコーティングしても、樹脂部分が白ボケしていたら全体的に貧相に見えますよね?
OTHER

スマホ撮影に便利でコスパ良しなアクセサリーをレビュー

今はスマホのカメラ性能もグンと上がってきているので、プラスでこういったコスパの良いアクセサリーを使うことで、撮影の幅が広がりそうですよね♪
SEO

「レンダリングを妨げるリソースの除外」と出た場合の対処法

Google PageSpeed Insightsでサイトの測定をした際に「レンダリングを妨げるリソースの除外」と表示されたときの改善方法をご紹介します。
WordPress

PHPのバージョンアップ 更新方法と注意点を紹介

PHP更新って結構面倒くさいですが、きちんとした手順で行えば何かあったときのやり直しもききます。バックアップはとっておいてから行うようにしましょう。
WordPress

バックアップが簡単にできるプラグイン UpdraftPlusの使い方

UpdraftPlusは、バックアップが簡単にできるプラグインです。大切なサイトのデータをうっかり消してしまったり、何らかの不具合が発生した時のためにバックアップは必須の備えです。定期的なバックアップを心がけましょう。
タイトルとURLをコピーしました