こんにちは。フクミミです。
今回は、車内の風景を自撮りしたいときに便利な、スマートフォンホルダーについて書いていきたいと思います。
結論から言うと、凄く良かったので是非ご紹介させて欲しいです^^
商品紹介
今回購入した商品は、多摩電子工業株式会社から出ている『粘着ゲル+真空吸盤で強力吸着』です!

クルマのダッシュボードに設置するタイプで、ザラザラした表面にも使えるんです!

早速取り付けてみましょう♪
これはスマホ横置きで撮るときの状態ですね。
この状態が最小サイズの58mm。

側面のボタンを押すと、高さ調整がワンタッチで可能!最大85mmまでビョーンと伸びます。

スマホを支えるグリップの調整も出来て、ワイドサイズのスマホでもグラグラしないので安心して取り付けられますね。また、スイッチ等を避けてのホールドも可能になっています。

ボールジョイントが搭載されているので、360°向きを変えられます。

使ってみた感想
実際に使ってみて思ったのが、「すごく安定している」と感じました。
走行中のグラつきやブレはほとんどなく、ガッチリと真空吸盤で固定されているので安心です。
あと、スマホの向きを変える首の稼働領域が広いので、様々なバリエーションでの撮影が出来ると思います!
リリースボタンが付いているので、別の場所に取り付けたい場合は簡単に取り外しが出来るのも魅力です。
多摩電子工業 T8610 スマートフォン用 車載ホルダー (M201703)
価格:1,575円
(2020/8/1 09:15時点)
感想(0件)
このホルダーを設置して実際に撮影したものがこちらです^^
あとがき
いかがでしたか?
クルマを運転中、手持ちでの撮影はもちろん危険ですのでやってはいけないですが、これがあれば固定して撮影できるので便利ですよね。
本来はカーナビアプリや動画の視聴で使うものですが、私は自撮り用として使っていきたいと思います^^
それではこの辺で。
コメント